みなさんこんにちは。
(教会メンバーがブログ用に送ってくれた写真です)
毎日暑いですね(*´▽`*)
教会の庭のトマトが毎日すこしずつ赤くなっていくのを
楽しみにすごしています。
7月の礼拝予定表です。
7月7日(日)聖霊降臨節第8主日
サムエル記上19:11~17
(ダビデの妻ミカル①)
「違う角度で」
・聖餐式があります
7月14日(日)聖霊降臨節第9主日
サムエル記上6:20~23
(ダビデの妻ミカル②)
「一石を投じる」
・礼拝後 会堂建築委員会、役員会
7月21日(日)聖霊降臨節第10主日
サムエル記下12:1~12
(ダビデの妻バト・シェバ)
「戦争は女の顔をしていない」
・礼拝後~30分「会堂建築報告会」
7月28日(日)聖霊降臨節第11主日
【播州地区交換講壇】
エフェソの信徒への手紙5:8~9
「光」
播州地区にある網干教会の築山直宏牧師が
礼拝説教を担当します。
・礼拝後 愛餐会(ひとり300円のランチ会)
・午後7時 夕礼拝
8月4日(日)聖霊降臨節第12主日
【平和聖日】
列王記下22:14~20
(女預言者フルダ)
「塩を食う女たち」
・・・
これは第二次世界大戦に従軍した500人以上の女性たちから聞きとった戦争体験集です。ソ連(現ロシア)では美化されている戦争の話が、女性の個別経験では全く別の姿で現れています。
8月の平和聖日へ向けて、7月は「戦争は女の顔をしていない」をテーマに、聖書で理想の王とされるダビデを、ダビデの妻たちの視点から見ていきます。
戦争で勝ち、武力でのしあがった男を称賛する聖書の読み方ではなく、その影で泣いている人や抗い続けた人に注目し聖書を読むことの必要性を感じています。
戦争が続く世界で、あらためて神様が求めておられるのは平和であることを知り、平和を求め祈りを合わせていきましょう。
・・・
インスタグラムも時々更新中です。
・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*
牧師 松本あずさ
〒675-0038
兵庫県加古川市加古川町木村112-2
電 話:079-426-8863(FAX兼用)
メール:harimaheianchurch(あっとまーく)yahoo.co.jp
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*